- 齋藤 友香理 - Yukari Saito[薬日本堂漢方スクール講師・薬剤師]
1969年北海道生まれ。東京理科大学薬学部卒業後、薬日本堂入社。10年以上臨床を経験し、平成20年4月までニホンドウ漢方ブティック青山で店長を務めていた。多くの女性と悩みを共有した実績を持つ。講師となった現在、薬日本堂漢方スクールで教壇に立つかたわら社員教育にも携わり、「養生を指導できる人材」の育成に励んでいる。分かりやすい解説と気さくな人柄で、幅広い年齢層から支持されている。
穀物と野菜の甘味を活かした「きびと人参のサラダ」
季節を感じて気軽に薬膳 vol.2
穀物に恵みをもたらす雨「穀雨」
二十四節気の穀雨(こくう)は、この時期のやわらかい雨が穀物を筆頭に、植物たちの成長をうながします。
新しい年度になり、生活リズムに変化が起きた方々にとっては、ひと息つくための恵みの雨かもしれません。
春の陽気は肝の高ぶりをもたらします。訳もなくイライラしたり、頭痛やめまい、目の充血などがあらわれがち。これを放置すると、消化吸収を担う五臓の脾(ひ)に不調が生じてしまうことがあります。
気分が落ち込んで食事がのどを通らなくなってしまったり、腹痛や下痢を起こすことも。
身体が示すサインを見逃さず、早めに対処しましょう。
穀物と野菜の甘味が脾をいたわる
春に芽吹く穀物と、旬の野菜は甘味に特徴があります。
今回は甘味の食材、穀物のきびと、野菜の人参、食薬のクコの実を使った簡単レシピを紹介します。
食材の5つの味にはそれぞれ役割があり、甘味は脾をいたわるのに最適です。
【酸味】ひきしめて、もれを防ぐ
【苦味】熱をさまし、便を下して出す
【甘味】元気を補い、お腹の調子を整える
【辛味】気血を巡らせ、発汗をうながす
【鹹味(かんみ)=塩味】硬いものをやわらかくする
普段からお腹が弱い方、ストレスでお腹の不調が起きている方は、自然な甘味を摂るように心がけましょう。
野菜では春キャベツや人参、アスパラガス、穀物ではハトムギやあわ、きびなどがおすすめです。
きびと人参のサラダ
桃太郎のきび団子で有名なきび。使ったことがないという方も多いようなのですが、気軽に使える穀物です。
甘味が強い春の人参と合わせてサラダとしていただきましょう。
トッピングとしてクコの実を添えると、彩りも鮮やかになります。
サラダ菜をひいたり、キャベツの千切りを加えて量を増やすなど、アレンジは自在です。
【材料】
人参 1本
きび 大さじ2
クコの実 小さじ1
お好みのドレッシング 大さじ2程度
(今回は、亜麻仁油 大さじ2、リンゴ酢 大さじ1、塩・はちみつ少々を混ぜて作りました)
【作り方】
①人参1本を千切りにし、クコの実は少量の水で戻しておく。きびは洗ってざるにあける。
②鍋にきびと100ccの水を加え、中火で5分炊く。時々混ぜて、こげないように注意。
③ボウルに人参ときびを入れ、ドレッシングを加えて、あえる。
④最後にクコの実を加え、さっくり混ぜてから器に盛る。
【薬膳食材メモ】
きび:お腹の調子を整えて元気を補う
人参:お腹をいたわり、目の不調にも有効
クコの実:滋養強壮効果があり、目や耳の衰えに用いる
-
全国から承っております
オンライン漢方相談(無料)を
ご希望の方へ -
漢方ライフを運営する薬日本堂では、店舗へご来店いただかなくても、スマホやPCを使用してオンライン漢方相談を受けられます。薬剤師をはじめとした漢方の専門家がお客様のお悩み(ダイエット、不妊など)や症状、体質、生活習慣等をお伺いした上で、お客様にあった漢方薬・商品をご提案し、根本改善のための生活習慣のアドバイスをいたします。
-
おすすめ情報
漢方の資格取得に興味のある方必見
-
漢方を学べる【薬日本堂漢方スクール】はご存じですか?漢方と養生を学んで取得できる「漢方養生指導士」の資格は、ご自身やご家族の健康管理に活かせる注目の資格です。
「漢方スクールってどんなところ?」「どんなことが学べるの?」など、漢方スクールの魅力を人気講師・鈴木養平先生が無料動画で徹底解説します!
-
気軽に漢方を楽しもう
はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナー
-
漢方ライフを運営する薬日本堂では、はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナーを開催しております。1回完結型のワンデイセミナーですので、はじめて漢方を学ぶ方にオススメです。様々なセミナーが開催されています。オンラインで受講できるセミナーも豊富にございますので、ぜひお気軽にご参加ください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
前の記事
次の記事
-
全国から承っております
オンライン漢方相談(無料)を
ご希望の方へ -
漢方ライフを運営する薬日本堂では、店舗へご来店いただかなくても、スマホやPCを使用してオンライン漢方相談を受けられます。薬剤師をはじめとした漢方の専門家がお客様のお悩み(ダイエット、不妊など)や症状、体質、生活習慣等をお伺いした上で、お客様にあった漢方薬・商品をご提案し、根本改善のための生活習慣のアドバイスをいたします。
-
おすすめ情報
漢方の資格取得に興味のある方必見
-
漢方を学べる【薬日本堂漢方スクール】はご存じですか?漢方と養生を学んで取得できる「漢方養生指導士」の資格は、ご自身やご家族の健康管理に活かせる注目の資格です。
「漢方スクールってどんなところ?」「どんなことが学べるの?」など、漢方スクールの魅力を人気講師・鈴木養平先生が無料動画で徹底解説します!
-
気軽に漢方を楽しもう
はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナー
-
漢方ライフを運営する薬日本堂では、はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナーを開催しております。1回完結型のワンデイセミナーですので、はじめて漢方を学ぶ方にオススメです。様々なセミナーが開催されています。オンラインで受講できるセミナーも豊富にございますので、ぜひお気軽にご参加ください。