- 市川 三弓 - Miyumi Ichikawa
漢方スタイリスト、養生薬膳アドバイザー、ハーバルセラピスト、フードコーディネーター。一児の母。自身の体調不良をきっかけに漢方・薬膳を学ぶ。肉親の病も薬膳でサポートし克服。飲食店舗での薬膳イベント開催や薬日本堂でのセミナー講師を経て、現在は子供向けの薬膳を日々研鑽中。
◎レシピ協力
『薬日本堂の漢方で体をととのえる穀菜食』(主婦の友社)
『はじめての漢方ライフ 薬膳レシピ&食材べんり帳』(主婦の友社)
◎子供のご飯記録:https://www.instagram.com/ikumeshi2017
STAY HOMEの養生おやつ「新じゃがバター」
家族の薬膳 〜家族を守るママの養生 Vol.11〜
STAY HOMEのストレス対策
新型コロナウィルスと戦ってくださっている医療従事者の皆さま、私たちの生活を支えてくださっている販売員の皆さま、運送業者の皆さま、家庭保育が難しい子供達をみてくださる先生方、その他大勢の方に感謝を申し上げます。
一日も早く、収束することを祈るしか出来ませんが、自分にできる唯一のこと、外出自粛をして過ごしている日々です。
毎日家にこもっていると、曜日も季節も忘れてしまいそうになりますが、二十四節気では「穀雨」になりました。田んぼや畑の準備が整い、春の雨も降る頃で、日差しも次第に強まる季節です。
実感としても、最近は朝のゴミ出しで外に出ると、春の陽気を感じる日が増えた気がします。
陽気は外部から侵入する病気の原因から身を守る働きがあると、漢方では考えられています。
早起きをして、カーテンを開けてお天道さまを浴び、新鮮な春の陽気を家にも身体にも取り入れましょう。
自粛生活が続くと、ストレスが貯まることもあるかと思います。
ストレスにより、高ぶりやすい五臓は肝ですが、春はもともと肝が高ぶりやすい季節でもあるので、要注意です。
ジャスミンティーや、ミントティーはイライラを鎮めてくれる働きがあるので、イライラしてきたなと感じたらハーブティーにして飲むと気持ちが楽になります。
ストレス過多による、自律神経やホルモンバランスの乱れにより、PMSも悪化しやすい時です。マイカイカ(ローズ)は、鬱気分を解消し月経痛を和らげてくれます。
脾胃を助ける自然の甘味
ストレスは消化吸収を担う脾を傷つけ、食欲不振や胃痛を起こします。脾胃を助ける春キャベツ、新じゃが、新玉ねぎなど、旬の野菜や穀物の自然の甘みを摂るように心がけましょう。
今回は我が家の3歳児に大ヒットのシンプルなじゃがバターを紹介します。
イライラ解消のサポートが出来るように、ジャスミンティーで事前に蒸します。バターの味がついたなと思う頃合いで火を止めて頂いて構いません。主人は少し焼き目があるまで火入れした方を好みます。
【材料】
・新じゃが:3個(1個約210g)
・バター:15g
・醤油:小1
・塩:少々
・オリーブオイル:適量
・ジャスミン茶葉:ひとつまみ
【作り方】
①じゃがいもの皮をむき、8等分にする。
*本来は皮ごとの方が栄養もあるので、大人だけで食べる場合は皮ありがいいです。幼児は皮があると食の進みが悪いので、皮をむきます。
②蒸し器に水とジャスミン茶葉を入れ、じゃがいもを入れ、火をつけ25分蒸す。火を止め余熱で放置し更に火入れする。
③熱したフライパンに、オリーブオイルとバターを入れ、バターが溶けてきたら、②のじゃがいもを入れ、バターを絡め、醤油、塩で調味して完成。
【食材メモ】
じゃがいも:気を補い、脾の働きを高めるので、疲れに良く、胃痛を和らげる。
ジャスミン茶葉:気の巡りを良くし、鬱やイライラを和らげる。脾の働きを助け、食欲不振や胃もたれを癒す。
普段の夕飯支度は時間との勝負なので、子供と一緒に料理が出来るのは週末くらい。今は平日でも子供と料理が出来ますね。小さい子供にもできるお手伝いをお願いしてみれば、ペースを落として会話を楽しみながらゆっくり支度が出来るかもしれません。
・野菜を洗って、水切りする。
・玉ねぎの皮むきをする。
・卵を割って、混ぜる。
・キノコをちぎる。
・海苔をちぎる。
・お豆腐を取り分ける。
・納豆を混ぜる。
どんどん出来ることが増えるのは、子供も親も嬉しいですよね。
この機会に、普段出来ないことをして、STAY HOMEを楽しみ、家族で乗り切りましょう!
-
全国から承っております
オンライン漢方相談(無料)を
ご希望の方へ -
漢方ライフを運営する薬日本堂では、店舗へご来店いただかなくても、スマホやPCを使用してオンライン漢方相談を受けられます。薬剤師をはじめとした漢方の専門家がお客様のお悩み(ダイエット、不妊など)や症状、体質、生活習慣等をお伺いした上で、お客様にあった漢方薬・商品をご提案し、根本改善のための生活習慣のアドバイスをいたします。
-
おすすめ情報
漢方の資格取得に興味のある方必見
-
漢方を学べる【薬日本堂漢方スクール】はご存じですか?漢方と養生を学んで取得できる「漢方養生指導士」の資格は、ご自身やご家族の健康管理に活かせる注目の資格です。
「漢方スクールってどんなところ?」「どんなことが学べるの?」など、漢方スクールの魅力を人気講師・鈴木養平先生が無料動画で徹底解説します!
-
気軽に漢方を楽しもう
はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナー
-
漢方ライフを運営する薬日本堂では、はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナーを開催しております。1回完結型のワンデイセミナーですので、はじめて漢方を学ぶ方にオススメです。様々なセミナーが開催されています。オンラインで受講できるセミナーも豊富にございますので、ぜひお気軽にご参加ください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
-
全国から承っております
オンライン漢方相談(無料)を
ご希望の方へ -
漢方ライフを運営する薬日本堂では、店舗へご来店いただかなくても、スマホやPCを使用してオンライン漢方相談を受けられます。薬剤師をはじめとした漢方の専門家がお客様のお悩み(ダイエット、不妊など)や症状、体質、生活習慣等をお伺いした上で、お客様にあった漢方薬・商品をご提案し、根本改善のための生活習慣のアドバイスをいたします。
-
おすすめ情報
漢方の資格取得に興味のある方必見
-
漢方を学べる【薬日本堂漢方スクール】はご存じですか?漢方と養生を学んで取得できる「漢方養生指導士」の資格は、ご自身やご家族の健康管理に活かせる注目の資格です。
「漢方スクールってどんなところ?」「どんなことが学べるの?」など、漢方スクールの魅力を人気講師・鈴木養平先生が無料動画で徹底解説します!
-
気軽に漢方を楽しもう
はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナー
-
漢方ライフを運営する薬日本堂では、はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナーを開催しております。1回完結型のワンデイセミナーですので、はじめて漢方を学ぶ方にオススメです。様々なセミナーが開催されています。オンラインで受講できるセミナーも豊富にございますので、ぜひお気軽にご参加ください。