- 齋藤 友香理 - Yukari Saito[薬日本堂漢方スクール講師・薬剤師]
1969年北海道生まれ。東京理科大学薬学部卒業後、薬日本堂入社。10年以上臨床を経験し、平成20年4月までニホンドウ漢方ブティック青山で店長を務めていた。多くの女性と悩みを共有した実績を持つ。講師となった現在、薬日本堂漢方スクールで教壇に立つかたわら社員教育にも携わり、「養生を指導できる人材」の育成に励んでいる。分かりやすい解説と気さくな人柄で、幅広い年齢層から支持されている。
いちじくで秋に多いコロコロ便秘を解消
季節を感じて気軽に薬膳 vol.12
中秋の名月を愛でてから迎える「秋分」
二十四節気の秋分、昼夜の長さが同じになり、ここから夜長の季節を迎えます。
今年は23日が秋分、その前の21日に中秋の名月を愛でることができます。
コロナ禍で行動を制限される日々が続いていますが、夜空を見上げてフッと力を抜くのもよいのではないでしょうか。
大腸を潤して便秘解消を助けるいちじく
実りの秋といえば、梨や柿、ぶどうなどさまざまな果物が浮かんできます。
今回ご紹介するのはいちじく。
漢字では「無花果」と書くように、花は外を向いて咲きません。
私たちがいちじくの果実と呼んでいる部分が、花嚢(かのう)といって小さな花の集まりになっています。
いちじくという名前と果実の形から、イチジク浣腸を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際のいちじくにも整腸作用があり、大腸を潤してお通じをつけます。
さらにのどや肺など呼吸器も潤して、乾燥による咳などを鎮めてくれます。
果物として生のまま、または生ハムなどを添えて前菜として食べるのもおいしいですし、砂糖を加えた甘煮や赤ワイン煮はトロトロの食感が楽しめます。
ドライいちじくと紅茶で手軽なデザートに
いちじくを手軽に活用したい時は、ドライタイプがおすすめです。
イラン産のいちじくは小ぶりで外側がしっかりと乾燥するので硬め。
トルコ産のいちじくは大ぶりで乾燥していても、しっとり柔らかいのが特徴的です。
そのまま食べてもおいしいドライいちじくも、少し手を加えれば立派なデザートになります。
マグカップに刻んだドライいちじくを適量入れたところに、温かい紅茶を注いで3分ほど蒸らすと、いちじくの甘味も味わえる紅茶に変身。
夕方の小腹がすいてくる時間帯にうってつけです。
もう少し手をかけられる方は、シナモンとクローブを加えて紅茶煮を作ってみませんか?
スパイスの香りが秋の夜長を彩り、豊かな気分で眠りにつけるでしょう。
【材料】作りやすい分量
ドライいちじく 100g
紅茶のティーパック 1つ
シナモンパウダー 少々
クローブパウダー 少々
水 200cc
砂糖 大さじ1
【作り方】
①鍋で水を沸騰させたら紅茶のティーパックを入れて、濃い目のお茶を作る。
②①にシナモンとクローブ、砂糖を加えて混ぜ、いちじくを加える。
③弱火で20分ほど煮る。
【薬膳食材メモ】
いちじく:平性/甘味
肌やのどの乾きを癒し、大腸を潤す
-
全国から承っております
オンライン漢方相談(無料)を
ご希望の方へ -
漢方ライフを運営する薬日本堂では、店舗へご来店いただかなくても、スマホやPCを使用してオンライン漢方相談を受けられます。薬剤師をはじめとした漢方の専門家がお客様のお悩み(ダイエット、不妊など)や症状、体質、生活習慣等をお伺いした上で、お客様にあった漢方薬・商品をご提案し、根本改善のための生活習慣のアドバイスをいたします。
-
おすすめ情報
漢方の資格取得に興味のある方必見
-
漢方を学べる【薬日本堂漢方スクール】はご存じですか?漢方と養生を学んで取得できる「漢方養生指導士」の資格は、ご自身やご家族の健康管理に活かせる注目の資格です。
「漢方スクールってどんなところ?」「どんなことが学べるの?」など、漢方スクールの魅力を人気講師・鈴木養平先生が無料動画で徹底解説します!
-
気軽に漢方を楽しもう
はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナー
-
漢方ライフを運営する薬日本堂では、はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナーを開催しております。1回完結型のワンデイセミナーですので、はじめて漢方を学ぶ方にオススメです。様々なセミナーが開催されています。オンラインで受講できるセミナーも豊富にございますので、ぜひお気軽にご参加ください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
前の記事
次の記事
-
全国から承っております
オンライン漢方相談(無料)を
ご希望の方へ -
漢方ライフを運営する薬日本堂では、店舗へご来店いただかなくても、スマホやPCを使用してオンライン漢方相談を受けられます。薬剤師をはじめとした漢方の専門家がお客様のお悩み(ダイエット、不妊など)や症状、体質、生活習慣等をお伺いした上で、お客様にあった漢方薬・商品をご提案し、根本改善のための生活習慣のアドバイスをいたします。
-
おすすめ情報
漢方の資格取得に興味のある方必見
-
漢方を学べる【薬日本堂漢方スクール】はご存じですか?漢方と養生を学んで取得できる「漢方養生指導士」の資格は、ご自身やご家族の健康管理に活かせる注目の資格です。
「漢方スクールってどんなところ?」「どんなことが学べるの?」など、漢方スクールの魅力を人気講師・鈴木養平先生が無料動画で徹底解説します!
-
気軽に漢方を楽しもう
はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナー
-
漢方ライフを運営する薬日本堂では、はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナーを開催しております。1回完結型のワンデイセミナーですので、はじめて漢方を学ぶ方にオススメです。様々なセミナーが開催されています。オンラインで受講できるセミナーも豊富にございますので、ぜひお気軽にご参加ください。