- 市川 三弓 - Miyumi Ichikawa
漢方スタイリスト、養生薬膳アドバイザー、ハーバルセラピスト、フードコーディネーター。一児の母。自身の体調不良をきっかけに漢方・薬膳を学ぶ。肉親の病も薬膳でサポートし克服。飲食店舗での薬膳イベント開催や薬日本堂でのセミナー講師を経て、現在は子供向けの薬膳を日々研鑽中。
◎レシピ協力
『薬日本堂の漢方で体をととのえる穀菜食』(主婦の友社)
『はじめての漢方ライフ 薬膳レシピ&食材べんり帳』(主婦の友社)
◎子供のご飯記録:https://www.instagram.com/ikumeshi2017
「ほうれん草とバナナのパウンドケーキ」で便秘対策
子供の薬膳〜乳幼児編 Vol.4
陽から陰への移ろい、秋の養生法
風が涼しくなり、陽が落ちるのも早くなり、秋の訪れを感じる日々です。
一年を陰陽で見ると、夏は陽のピーク、冬は陰のピークと捉え、秋は陽から陰に移行している季節と考えます。
立秋から立冬までの秋の3ヶ月は、暑い夏から、寒い冬へ身体を慣らしていく期間です。
この時期の養生方法は主に3つあります。
1.早寝早起きを心がける。
2.草木を枯らす空気から、身体に悪影響が来ないように、心を安らかに保つ。
3.気を徐々に収め、意思をあちこちと外に向かって出さないように心がける。
秋の季節に合わせた養生法が出来ないと、
肺気が損なわれ、次に来る冬に消化機能の低下などの症状が出てきてしまいます。
また、秋は夏に衰えた消化吸収機能を整え、消耗した体力を養う季節でもあります。
過ごしやすい季節ですが、活動しすぎず、食欲の秋・読書や芸術の秋として、静かに穏やかに、エネルギーを貯蓄しながら過ごすのが、漢方理論に則した秋の過ごし方になります。
保湿で便秘を予防
秋は乾燥の季節でもあります。
漢方では肌と大腸は繋がっていると捉えています。
その為、肌が乾燥している時は便秘にもなりがちです。
便秘が気になる時は、腸を食べ物で潤しつつ、肌も保湿クリーム等で潤すようにしましょう。
また、子供が便秘になる原因の1つに、いきむ力が弱い事もあるそうです。
食べ物で、少しでも排泄しやすい便にしてあげたいですね。
今回のパウンドケーキには、腸を潤すほうれん草とバナナを入れました。
腸が潤うと肌も潤いますので、ママにも嬉しいおやつです。
うちの子はバナナの食感が苦手なのか、バナナの形状があると食べないので、ブレンダーで全て潰して作っています。
ほうれん草も一緒にブレンダーで潰すので、繊維質も細かくなり、苦味もバナナの風味で緩和されるので、ぱくぱく食べてくれます。
粉は米粉と小麦粉のブレンドにしました。
パン好きな子でも、米粉入りだとお米も食べてくれているという、ママの安心感にも繋がります。
「ほうれん草とバナナのパウンドケーキ」
【材料】
ほうれん草...7枚位(茹でた状態で25g位)
バナナ...1本
卵...2個
甜菜糖...大2
オリーブオイル...小1
米粉...40g
薄力粉...40g
ベーキングパウダー...2g
【作り方】
① オーブンを170度で余熱しておく。ケーキ型に分量外のオイルを塗り、クッキングシートを敷いておく。
② ほうれん草を茹でる。
③ ボウルに茹でたほうれん草、バナナ、卵を入れ、ブレンダーで混ぜる。
④ 甜菜糖、オリーブオイルを加え混ぜる。
⑤ 別のボウルに米粉、薄力粉、ベーキングパウダーを入れ、ふるいながら④のボウルに混ぜる。
*粉を入れてからはゴムベラで切る様に混ぜる。
⑥ 型に⑤を流し入れ、数回型を持ち上げて落とし、中の空気を抜く。
⑦ 余熱しておいた170度のオーブンで35分焼く。
⑧ 焼きあがったら、竹串を刺して生地が付いて来なければ焼き上がりです。
【食材メモ】
ほうれん草:血を補い、身体を潤し、乾燥肌や便秘を整えます。身体の余分な熱を取り充血を鎮めます。
バナナ:身体の熱を冷まし、乾燥を潤し、腸を滑らかにします。乾燥から起こる空咳にも良い食材です。
ほんのり甘みがあり、しっとりとした食感で、大人でも美味しいおやつです。
手づかみで食べやすいので、ピクニックのおやつとしても重宝します。
-
全国から承っております
オンライン漢方相談(無料)を
ご希望の方へ -
漢方ライフを運営する薬日本堂では、店舗へご来店いただかなくても、スマホやPCを使用してオンライン漢方相談を受けられます。薬剤師をはじめとした漢方の専門家がお客様のお悩み(ダイエット、不妊など)や症状、体質、生活習慣等をお伺いした上で、お客様にあった漢方薬・商品をご提案し、根本改善のための生活習慣のアドバイスをいたします。
-
おすすめ情報
漢方の資格取得に興味のある方必見
-
漢方を学べる【薬日本堂漢方スクール】はご存じですか?漢方と養生を学んで取得できる「漢方養生指導士」の資格は、ご自身やご家族の健康管理に活かせる注目の資格です。
「漢方スクールってどんなところ?」「どんなことが学べるの?」など、漢方スクールの魅力を人気講師・鈴木養平先生が無料動画で徹底解説します!
-
気軽に漢方を楽しもう
はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナー
-
漢方ライフを運営する薬日本堂では、はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナーを開催しております。1回完結型のワンデイセミナーですので、はじめて漢方を学ぶ方にオススメです。様々なセミナーが開催されています。オンラインで受講できるセミナーも豊富にございますので、ぜひお気軽にご参加ください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
-
全国から承っております
オンライン漢方相談(無料)を
ご希望の方へ -
漢方ライフを運営する薬日本堂では、店舗へご来店いただかなくても、スマホやPCを使用してオンライン漢方相談を受けられます。薬剤師をはじめとした漢方の専門家がお客様のお悩み(ダイエット、不妊など)や症状、体質、生活習慣等をお伺いした上で、お客様にあった漢方薬・商品をご提案し、根本改善のための生活習慣のアドバイスをいたします。
-
おすすめ情報
漢方の資格取得に興味のある方必見
-
漢方を学べる【薬日本堂漢方スクール】はご存じですか?漢方と養生を学んで取得できる「漢方養生指導士」の資格は、ご自身やご家族の健康管理に活かせる注目の資格です。
「漢方スクールってどんなところ?」「どんなことが学べるの?」など、漢方スクールの魅力を人気講師・鈴木養平先生が無料動画で徹底解説します!
-
気軽に漢方を楽しもう
はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナー
-
漢方ライフを運営する薬日本堂では、はじめての方にもわかる「漢方・薬膳」セミナーを開催しております。1回完結型のワンデイセミナーですので、はじめて漢方を学ぶ方にオススメです。様々なセミナーが開催されています。オンラインで受講できるセミナーも豊富にございますので、ぜひお気軽にご参加ください。